頑張れ国産時計のブログ

国産4大ブランド(セイコー、シチズン、カシオ、オリエント)を実際に販売員の立場からレビューしてます。日本の時計は非常に高品質でありながら価格的にはとてもお得感のあるものばかりですが販売している現場の人間としてもっと評価されるべきだと感じています。是非、これから国産時計を買おうかまた、スイス時計を買おうかという人にも参考になればと思います。

415回 シチズンL UNITE with BLUE EM1060-87L 頑張れ国産時計のブログ

こんにちは、第四百十五回目のレビューはシチズンL UNITE with BLUE EM1060-87Lです。

 

 

総合評価: 80点

 

(各項目25点満点)

 

デザイン: 20点

デザインは通常モデルだとローマ数字ですがこちらはダイヤモンドインデックスを採用したモデルとなっていて結構違った印象になります。

 

外装: 19点

ケースはステンレススチールでデュラテクトなどの処理はないものとなります。価格的に仕方ないですがデュラテクトプラチナ施してあれば傷もつかなくてもっと良かったかなと思います。

 

 

厚みは8,3mmなので薄くてとても使いやすいものとなっています。

 

ムーブメント: 19点

ムーブメントは電波機能のないソーラーモデルとなります。

 

コストパフォーマンス: 22点

こちらのモデルは通常モデルと比べてダイヤモンドを8石(文字盤4石、ベゼル4石)使用していてなおかつ限定モデルでもなって11,000円高となっていて非常にコストパフォーマンスに優れているモデルとなります。

このシチズンエルのブランド横断モデルも毎年人気モデルとなっていますのですぐに完売しそうです。