頑張れ国産時計のブログ

国産4大ブランド(セイコー、シチズン、カシオ、オリエント)を実際に販売員の立場からレビューしてます。日本の時計は非常に高品質でありながら価格的にはとてもお得感のあるものばかりですが販売している現場の人間としてもっと評価されるべきだと感じています。是非、これから国産時計を買おうかまた、スイス時計を買おうかという人にも参考になればと思います。

416回 セイコー プロスペックス SBEJ029 頑張れ国産時計のブログ

こんにちは、第四百十六回目のレビューはセイコー プロスペックス SBEJ029です。

 

総合評価: 86点

 

(各項目25点満点)

 

デザイン: 22点

今まで大人気だったグリーン文字盤(黒文字盤)の新カラーです。色がホワイトになったことで全然違う印象になっています。インデックスが白にしていることでうるさくなく非常にバランスの良いデザインに仕上がっています。

 

外装: 22点

外装はステンレススチールにブルーのセラミックを採用しています。ブルーセラミックはグランドセイコー以外では珍しいです。

 

 

厚みは13,3mmでGMT針がある分だけ少し厚いです。

 

 

ブレスレットのエクステンション機能はボタンで簡単に伸縮ができるものとなり非常に扱いやすくなりました。これはシチズンで既に採用していますが良いですね。

 

ムーブメント: 21点

6Rムーブメントは精度の幅が広くて当初出た時ほどの評価は高くないと感じています。もっと精度を高めたモデルとして作成してほしいです。

 

コストパフォーマンス 21点

文字盤が変わったのとバックルが新型になったことで価格は10%位上がりました。グリーン、黒と比べて全く印象が違ってくるのでとてもいいと思います。

ダイバー=夏というイメージなのでこの文字盤はとてもオシャレで良いと思います。