頑張れ国産時計のブログ

国産4大ブランド(セイコー、シチズン、カシオ、オリエント)を実際に販売員の立場からレビューしてます。日本の時計は非常に高品質でありながら価格的にはとてもお得感のあるものばかりですが販売している現場の人間としてもっと評価されるべきだと感じています。是非、これから国産時計を買おうかまた、スイス時計を買おうかという人にも参考になればと思います。

414回 シチズン プロマスター UNITE with BLUE BN1025-08L 頑張れ国産時計のブログ

こんにちは、第四百十四回目のレビューはシチズン プロマスター UNITE with BLUE BN1025-08Lです。

 

 

 

総合評価: 80点

 

(各項目25点満点)

 

デザイン: 22点

毎年出ているブランド横断企画ものですがこのプロマスターが一番かっこいいと感じます。今回のブルーの構造色文字盤もこのモデルの特性とぴったり合っていてとても綺麗です。

 

外装: 20点

デザインはステンレスを採用しデュラテクトのような処理はないです。実際に海中で使用となった場合ぶつけることが多い為と思われます。防水性能は300Mで200M防水が多い中でやや防水性能の高いものとなっています。

 

 

厚みは16,3mmでダイバーズなのでしかたないですが厚くなっています。

 

ムーブメント: 18点

ムーブメントは電波機能なしのソーラーモデルとなっています。月差15秒ほどありますが年に数回調整すればいいので気にはならないと思います。

 

コストパフォーマンス: 20点

通常モデルよりも1万円高くなっています。構造色文字盤の分高くなっています。

現行モデルでブルーはこのモデルしかないのとやはりダイバーにはブルー文字盤がとても合いますね。

毎年の構造色シリーズはこのプロマスターが一番映えるものになっていておススメです。