頑張れ国産時計のブログ

国産4大ブランド(セイコー、シチズン、カシオ、オリエント)を実際に販売員の立場からレビューしてます。日本の時計は非常に高品質でありながら価格的にはとてもお得感のあるものばかりですが販売している現場の人間としてもっと評価されるべきだと感じています。是非、これから国産時計を買おうかまた、スイス時計を買おうかという人にも参考になればと思います。

409回 シチズンL EM1120-87L 頑張れ国産時計のブログ

こんにちは、第四百九回目のレビューはシチズンL EM1120-87Lです。

 

総合評価: 80点

 

(各項目25点満点)

 

デザイン: 21点

デザインはシンプルなデザインですが一見するとクールになりがちなブルー文字盤ですがケースデザイン、リューズなどでフェミニンな印象を出せています。このあたりはさすがです。

 

外装: 19点

ケースはステンレススチールでとくに表面処理はないです。ガラスが球面のサファイアガラスになっていてコストをかけています。

 

厚みは8,1mmと非常につけやすい厚みに仕上がっています。

 

ムーブメント: 18点

ムーブメントはソーラークォーツとなります。メタリックな文字盤の下に上手くソーラーパネルを入れています。このあたりは近年スイス時計でもソーラーモデル出ていますがマネできない高い技術力となります。

 

コストパフォーマンス: 22点

ダイヤモンドが39個もセッティングされていてこの手間隙だけでもお得感の高いものとなります。また、リューズのセラミックやドーム型のサファイアガラスとかなりのこだわりを感じるものとなります。シチズンエルとしては高い部類ですが製品を見ると非常に安い値つけだといえます。