頑張れ国産時計のブログ

国産4大ブランド(セイコー、シチズン、カシオ、オリエント)を実際に販売員の立場からレビューしてます。日本の時計は非常に高品質でありながら価格的にはとてもお得感のあるものばかりですが販売している現場の人間としてもっと評価されるべきだと感じています。是非、これから国産時計を買おうかまた、スイス時計を買おうかという人にも参考になればと思います。

399回 グランドセイコー SBGE307 頑張れ国産時計のブログ

こんにちは、第三百九十九回目のレビューはグランドセイコー SBGE307です。

元々限定モデル専用ケースの通常モデルです。クロノグラフなどのバリエーションがあります。

 

 

総合評価: 83点

 

(各項目25点満点)

 

デザイン: 22点

このモデルはケースが特徴的でケースの隅のラグ部分がライオンがケースを掴んでいるイメージとなっています。ケースとブレスレットが繋がっているように見える良いデザインになっています。

文字盤もライオンのたてがみのイメージで作られています。

 

外装: 21点

ケースは大胆に面が多くなっていて面の処理が非常に手間が掛かっていて高級感があります。ケース、ブレスレット共に専用設計のものとなっていてこの辺りも贅沢感があります。

 

厚みは14,9mmとクロノグラフ並みの厚みとなっています。ケースも湾曲していますが腕にのせるとやや乗っかっている感じがして安定感が薄いかもしれません。

 

ムーブメント: 20点

ムーブメントは9R66を採用しています。GMTモデルは特に海外で人気がありますが日本でもデザイン上のアクセントとしても良いですね。

 

コストパフフォーマンス: 20点

通常モデルで80万円台~なので倍近い価格差があります。他にはないデザインと専用設計のつくりの為どうしても割高にはなってしまいます。

しかし、価格を比べるのではなく唯一無二のこのデザインが気に入ればとてもいい商品です。