頑張れ国産時計のブログ

国産4大ブランド(セイコー、シチズン、カシオ、オリエント)を実際に販売員の立場からレビューしてます。日本の時計は非常に高品質でありながら価格的にはとてもお得感のあるものばかりですが販売している現場の人間としてもっと評価されるべきだと感じています。是非、これから国産時計を買おうかまた、スイス時計を買おうかという人にも参考になればと思います。

377回 カシオ MT-G MTG-B2000YST-1AJR 頑張れ国産時計のブログ

こんにちは、第三百七十七回目のレビューはカシオ MT-G MTG-B2000YST-1AJRです。

 

総合評価: 83点

 

(各項目25点満点)

 

デザイン: 22点

いわゆる「レインボーベゼル」シリーズの最新作です。このモデルは毎回安定して売れていっています。もう大体色も出きってしまったとおもったら新しいものが出てきました。

 

 

外装: 21点

ケースはモノコック構造でトリプルレジスト(耐衝撃、耐遠心重力、耐振動)を備えたG-SHOCKらしいものとなっています。

 

厚みは15,9mmと見た目以上にかなりの厚みとなっています。横から見ると多層構造のケースが楽しめます。

 

ムーブメント: 19点

ムーブメントは電波ソーラー+Bluetoothとなっています。

 

コストパフォーマンス: 21点

価格が18万円となっておりもう少し出したらMRGが買えてしまう価格になっています。

ここまで高騰するとMRGも候補に入ってきてしまい悩ましいところです。今のところこのレインボーベゼルはMT-Gのものだけなのでこのあたり気に入ったらこのモデルはおススメです。