頑張れ国産時計のブログ

国産4大ブランド(セイコー、シチズン、カシオ、オリエント)を実際に販売員の立場からレビューしてます。日本の時計は非常に高品質でありながら価格的にはとてもお得感のあるものばかりですが販売している現場の人間としてもっと評価されるべきだと感じています。是非、これから国産時計を買おうかまた、スイス時計を買おうかという人にも参考になればと思います。

376回 カシオ オシアナス OCW-S7000SG-1AJR 頑張れ国産時計のブログ

こんにちは、第三百七十六回目のレビューはカシオ オシアナス OCW-S7000SG-1AJR 頑張れ国産時計のブログです。

 

 

総合評価: 85点

 

(各項目25点満点)

 

デザイン: 22点

このオシアナスもベゼルが良いですね。江戸切子の手作業でひとつひとつ作られていて見るからに手間を感じます。

オシアナスはブルーがブランドカラーですがこのモデルの色はグリーンをメインにしています。今までと雰囲気が変わってこの色も合いますね。

 

外装: 23点

サファイアベゼルにひとつひとつ手作業で切り込みを入れていて高級感があります。

 

厚みは9,8mmと10mm以下の薄さを実現していてつけやすいです。

 

ムーブメント: 19点

ムーブメントはソーラー電波+Bluetooth搭載となっています。この辺はカシオの高級機では標準的な搭載となりました。

 

コストパフォーマンス: 21点

最近の江戸切子の限定モデルは40万円超えもありますがこのモデルは27万円と比較的抑えていると思います。

価格帯が丁度真ん中くらいなのでオシアナスでもいろんなモデルを見比べて決めると良いとおもいます。